『谷崎源氏の基礎的研究』

『谷崎源氏の基礎的研究』
戦時下から敗戦、そして戦後復興期にかけて変貌し続けた谷崎源氏というテクストの動態を通して、現代に生きる我々の「源氏物語観」の淵源を遡り、それが醸成される足跡を検証する
*** 
本書の目指すところは、創作の傍らでなされた「副次的な仕事」としての検証に留まらない。天皇、皇族の人生を描く『源氏物語』は、戦時下においては不敬文学としてあらぬ批判にさらされ、戦後においては民主化、欧米化が急速に進む中で忘却されてゆく可能性もあった。この作品が現代を生きる我々にとっても依然として、「日本人」のアイデンティティに深く関わる「聖典」で在り続けていることの背景に、「昭和源氏」の影響があったことは疑いない。谷崎源氏という企画は、『源氏物語』享受史上において作家の手による源氏訳という方法を確立し、社会規範や国家観が大きく変容してゆく日本社会をにらみながら約三〇年という長期間に亘り繰り返された。〈新訳〉草稿から浮かび上がる実態の数々は、文学研究を越えて、巨視的に見れば戦前・戦後の社会・経済・文化、微視的には日本人の心性の連続と断絶を考察する格好の素材ともなろう。(序章より)

(目次)
序章
 一  『源氏物語』の近代
 二 谷崎源氏の概要と本書の構成
 三 本書で明らかにしたいこと

研究編
第一編 昭和源氏の実像
 第一章 二つの谷崎源氏
 第二章 許されざる表象
 第三章 再び『源氏物語』を「現代」に「移植」する
 第四章 文体を一新する
第二編 翻訳と創作の交渉
 第一章 「文学的翻訳」の創出
 第二章 創作の内幕―『猫と庄造と二人のをんな』論(一)
 第三章 典拠としての『源氏物語』―『猫と庄造と二人のをんな』論(二)
第三編 古典研究との往還
 第一章 校閲者山田孝雄と『源氏物語』
 第二章 岡崎義恵の「谷崎源氏」論
 第三章 国文学者と時局

資料編
 一 國學院大學蔵『潤一郎新訳 源氏物語』
  草稿山田孝雄書き入れ旧訳本 本文加筆箇所対照
 二 富山市立図書館山田孝雄文庫蔵自筆原稿翻刻
  「源氏物語は何を目さしてかいたか」翻刻
 三 最後の〈旧訳〉―『藤壺―「賢木」の巻補遺』の
  ヴァリアント

終章

初出一覧
関係資料一覧
 一 谷崎源氏以前、および同時代の文献
 二 谷崎源氏にまつわる先行研究
 三 参考文献
あとがき 
(大津直子著、武蔵野書院、13,500円+税) 

『國語國文』第92巻第12号(通巻1072号)2023年12月号

・松本和也「谷崎潤一郎「春琴抄」同時代受容分析」
 

『日本思想史学』第55号

特集・〈2022年度大会シンポジウム〉人と動物のかかわりの思想史
・真辺将之「近現代日本における猫への眼差し─室生犀星・谷崎潤一郎を題材に─」
 

『立命館文學』第685号

・何 姝霖「谷崎潤一郎「小僧の夢」論 ─庄太郎をめぐって─」
 

『文学・語学』第238号

特集:日本文学のうちなる翻案ー平安朝物語の変容と転生ー
・中村ともえ「谷崎潤一郎と歴史物語ー『誕生』から『少将滋幹の母』へー」
 

『皇學館論叢』第56巻第2号

・永栄啓伸「谷崎潤一郎「鍵」おぼえ書 ─「刹那ガ永遠デアル」を中心に─」
 

『国文学研究』(早稲田大学国文学会)第198号

・大木エリカ「谷崎潤一郎「武州公秘話」におけるセクシュアリティの表象─一九三〇年代の変態性欲言説と良妻賢母思想をめぐって─」
 

『論究日本文学』第118号

・磯田知子「谷崎潤一郎『痴人の愛』考察─有島武郎軽井沢心中事件の影響について─」
 

『日本近代文学』第108集

・清水智史「「雲間」を仰望する─谷崎潤一郎「春琴抄」における閉塞と開放─」
 

『比較文化研究』No.151

・陳竹「1920年代末の北京文壇における谷崎潤一郎文学の受容──「玄奘三蔵」中国語訳とその翻訳背景」
 

『文藝空間』第15号

・中川智寛「谷崎潤一郎「顕現」論」
 

『論樹』第32号

・大杉重男「『吉野葛』の冷たい母胎 ─谷崎潤一郎と天皇制─」
 

『跡見学園女子大学文学部紀要 』第58号

・井上優「「エコノミーのなかの母子─谷崎潤一郎『母を恋ふる記』論─」
 

『同志社国文学』第98号

・佐藤未央子「谷崎潤一郎「ドリス」試論─イメージのなかの猫と「美容術」─ 」
 

『西南学院大学国際文化論集』第37巻第2号

・西村将洋「谷崎潤一郎「陰翳礼讃」関連文献目録1933-2021」
 
about
TANIZAKI Studies Blogs
2016年度をもって閉会した谷崎潤一郎研究会の公式HPを引き継いで設置。
谷崎潤一郎(1886-1965)および周辺の文学・文化に関する研究の情報提供を行う。

LinkbannerTanizakijblog
contact

当サイトに関するご連絡は以下のフォームからお願いします。 ※谷崎潤一郎に関するご著書・ご論文等を刊行・発表された方は、ぜひ情報をお寄せください。150-300字程度の要旨または紹介文をお送りいただけるとありがたく存じます。

名前
メール
本文
archives
recommend
access
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: