2012/03

『藝文攷』第17号

・尾高修也「谷崎潤一郎と正宗白鳥」 

『日本語日本文学論叢』第7号

・倉西聡「横溝正史「鬼火」に窺われるもの―谷崎潤一郎とエラリー・クイーンと―」


『大正イマジュリィ』No.7

・谷川渥「「日本人離れ」の美学―谷崎潤一郎をめぐって─」 

『相愛大学研究論集』第28号

・呉谷充利「見つかった谷崎、志賀の観音像 : 続蘿洞先生」


『帝塚山大学人文学部紀要』第31号

・中島一裕「谷崎潤一郎における現代表記の問題」


『国文論藻』第11号

・田中伸布子「谷崎文学におけるアルファベット人物名の利用法」
 

『近畿大学日本語日本文学』第14号

・山中裕子「『細雪』論─写真がうつすもの─」

"COGITO" Vol.IV, No.1

・Yoshiki Hidaka「MODERNITY AND TANIZAKI JUNICHIRO'S STYLE REFORM: THE THOUGHT PROCESS LEADING TO "THE TASTE FOR CLASSICAL JAPANESE HISTORY OR LITERATURE" 」

[紹介]"DIMITRIE CANTEMIR" CHRISTIAN UNIVERSITY(ルーマニア)の国際ジャーナル誌"COGITO"のVol.IV, No.1に、昨年8月にブカレストで開催された日本学の学会での基調講演の内容を論文化して発表しました(英訳:Irina Holca)。
日本語のタイトルは、
「近代性と谷崎潤一郎の文体変革―〈国史趣味乃至和文趣味〉への通路―」
というわけで、「盲目物語」を取り上げながら、昭和初年代の谷崎が取り組んだ文体変革と歴史への意識の問題を〈翻訳〉を切り口に検討しました。掲載誌の目次と論文本文へのアクセスはこちらです。【日高佳紀】

第16回 谷崎潤一郎研究会のご案内

 第16回谷崎潤一郎研究会を開催します。

日時:2012年3月24日(土) 13:00から
会場:神戸女子大学教育センター・特別講義室
http://www.yg.kobe-wu.ac.jp/wu/access/index.html#sannomiya
〒650-0004 神戸市中央区中山手通2-23-1
(JR三ノ宮駅より徒歩20分。NHK神戸のそば)

[発 表]
金志映「鬩ぎ合う「近代」―谷崎潤一郎「痴人の愛」試論―」
生江和哉「『猫と庄造と二人のをんな』について
~マゾヒズム、その可能性と不可能性~」
野澤和男「阪神大水害史からみた「細雪」山津波の件の一考察」
(※発表要旨は次ページに掲載)

[問い合わせ]info(a)tanizakij.net ※(a)を@に換えてください。

◎研究会終了後に懇親会を行います。ぜひご参加ください。

続きを読む

『繍』第24号

・苗静「谷崎文学における陰翳の美学─『陰翳礼賛』と『春琴抄』をめぐって─」
 
about
TANIZAKI Studies Blogs
2016年度をもって閉会した谷崎潤一郎研究会の公式HPを引き継いで設置。
谷崎潤一郎(1886-1965)および周辺の文学・文化に関する研究の情報提供を行う。

LinkbannerTanizakijblog
contact

当サイトに関するご連絡は以下のフォームからお願いします。 ※谷崎潤一郎に関するご著書・ご論文等を刊行・発表された方は、ぜひ情報をお寄せください。150-300字程度の要旨または紹介文をお送りいただけるとありがたく存じます。

名前
メール
本文
archives
recommend
access
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: