決定版◆谷崎全集

『谷崎潤一郎全集』第26巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第26巻(最終回配本)

【日記】
日記(一)DIARY〔昭和三十三年七月十一日~同年十一月二十六日〕
日記(二)自由日記〔昭和三十四年二月一日~同年十月二十四日〕
日記(三)自由日記〔昭和三十四年十月二十五日~同年十二月三十一日〕
日記(四)自由日記〔昭和三十五年一月一日~同年十一月十八日〕
日記(五)自由日記〔昭和三十五年十一月十九日~昭和三十六年九月十八日〕
日記(六)自由日記〔昭和三十六年九月十九日~昭和三十七年五月七日〕
日記(七)DIARY〔昭和三十七年五月八日~同年十一月二十四日〕
日記(八)自由日記〔昭和三十七年十一月二十五日~昭和三十八年二月四日〕
【記事】
文壇の彗星谷崎潤一郎 ほか六十一編
【参考】
主おもむろに語るの記〔谷崎松子筆〕
十八公日記〔谷崎松子筆〕
KYOTO:Her Nature,Food... and Women
【補遺】
金太郎君と私
 
解題(明里千章・千葉俊二)

年譜
著作目録
著書目録
索引 

附録●月報26
柔軟 川上弘美
谷崎と映画とぼく 筒井康隆

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第22巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第22巻(第25回配本)

『過酸化マンガン水の夢』
過酸化マンガン水の夢  
A夫人の手紙  
小野篁妹に恋する事 
上山草人のこと  
或る時       
『歌々板画巻』
歌々板画巻 
『鍵』
鍵         
『夢の浮橋』
夢の浮橋      
親不孝の思ひ出   
高血圧症の思ひ出 
四月の日記     
文壇昔ばなし   
【雑纂】
「十五夜物語」の思ひ出   
「緑波食談」に寄す 
無題〔「武者小路実篤読本」アンケート〕  
近来の快挙
新訳源氏物語の愛蔵本について 
リンディー   
歌一首〔「歌会始め 召歌」〕
竹柏園大人の文藻 
最も面白い小説  
無題〔「週刊新潮掲示板」創刊号〕  
著者の言葉〔「鴨東綺譚」〕  
形見の品々にまつはる思ひ出   
「マンドリンを弾く男」について   
嶋中鵬二氏に送る手紙    
潤一郎新訳源氏物語の普及版について
序に代へる言葉〔篠原治『菊がさね』〕
京都に寄す  
無題〔「棟方志功作 谷崎潤一郎歌々板画柵展」案内状〕
編輯に独自の風格
辻留銀座店開店にさいして 書簡三通〔澁澤秀雄『手紙随筆』〕 
欧陽予倩君の長詩     
『鍵』本文訂正について   
古典は原文で読むのがほんたう
「雑談明治」を読む 
歌一首〔市田ヤヱ『京をんな』〕
序にかへて〔ドナルド・キーン『碧い眼の太郎冠者』〕
序〔田中栄三『新劇その昔』〕
無題〔「親不孝の思ひ出」中断のおわび〕  
偶感(谷崎潤一郎全集刊行に際して) 
【参考】
夢の浮橋〔草稿〕
女中綺譚〔「台所太平記」草稿〕

解題(岸川俊太郎・千葉俊二)

附録●月報25
耳の奥を洗われるような言葉のつややかさ 窪 美澄
言葉と会話の関係性 柴崎友香

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第12巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第12巻(第24回配本)

『潤一郎喜劇集』
金を借りに来た男
『赤い屋根』
蘿洞先生
馬の糞
赤い屋根
友田と松永の話
二月堂の夕
港の人々
マンドリンを弾く男
白日夢
『近代情痴集 新潮文庫・第八編』
青い花
続蘿洞先生
『饒舌録』
饒舌録
「九月一日」前後のこと
阪神見聞録
上海交遊記
上海見聞録
グリーブ家のバアバラの話〔翻訳〕
【単行本未収作品】
為介の話
一と房の髪
【雑纂】
無題〔『現代小説全集 第十巻 谷崎潤一郎集』題辞〕
著者年譜〔『現代小説全集 第十巻 谷崎潤一郎集』〕
都市情景
釈明
栗原トーマス君のこと
序詞〔『現代日本文学全集 第二十四編 谷崎潤一郎集』〕
うめとさくら

解題(細川光洋)

附録●月報24
私にとっての谷崎 有栖川有栖
大晦日の異端者 保坂和志

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税) 

『谷崎潤一郎全集』第23巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第23巻(第23回配本)

『三つの場合』
三つの場合
吉井勇翁枕花
若き日の和辻哲郎
古川緑波の夢
伊豆山放談
幼少時代の食べ物の思ひ出
日本料理の出し方について
おふくろ、お関、春の雪
親父の話
或る日の問答
千萬子抄
『当世鹿もどき』
はしがき〔『当世鹿もどき』〕
当世鹿もどき
【単行本未収作品】
老後の春
残虐記
【雑纂】
明治回顧
序(『谷崎潤一郎全集』)
阿呆伝序
審査員の言葉
私と国歌大観
あの頃のこと
ふるさと
序〔武林無想庵『むさうあん物語7』〕
「法成寺物語」回顧
秦豊吉君のこと
「少将滋幹の母」再演について
祝辞(紫式部歌碑除幕式によせて)
無題〔「残虐記」中断のおわび〕
気になること
序にかへて〔『潤一郎訳源氏物語』〕
「貴多川」開店祝
京舞礼讃
新版幼少時代序
あの頃のこと(山田孝雄追悼)
手紙〔水野多津子宛書簡〕
無題〔『少将滋幹の母』断書〕
銀婚式披露挨拶
敏介とピン助
無題〔「週刊新潮掲示板」昭和三十五年十一月七日号〕
「細雪」を書いたころ
幼き日の六代目
潤一郎訳源氏物語愛蔵版序
和辻君について
武林君を悼む
無想庵君のために
舌代(喜寿挨拶)

解題(明里千章・佐藤未央子)

附録●月報23
谷崎潤一郎と和辻哲郎 苅部直
谷崎潤一郎はよく読んだ方 森博嗣

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第9巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第9巻(第22回配本)

『愛すればこそ』
愛すればこそ
永遠の偶像
彼女の夫
或る調書の一節   
『お国と五平 他二篇』
お国と五平 
『愛なき人々』
本牧夜話 
白狐の湯
愛なき人々 
『藝術一家言』
藝術一家言     
ノートブックから  
反古箱      
日本の活動写真   
映画雑感     
支那趣味と云ふこと   
「永遠の偶像」の上演禁止  
発売禁止に就て  
「愛すればこそ」の上演  
稽古場と舞台との間   
女の顔       
縮緬とメリンス   
頭髪、帽子、耳飾り 
私のやつてゐるダンス   
生れた家     
私の家系     
父となりて     
性質の違つた兄と弟  
廬山日記 
【単行本未収作品】
奇怪な記録    
【雑纂】
読むことすら嫌ひ  
小説も書き活動写真にも力を注ぐ  
歌四首       
序言〔藤原寅雄『炎 外八篇』〕

解題(佐藤淳一)

附録●月報22 
民族主義的な痴漢 鈴木忠志
「半人前」の彼女たちの時代 松田青子

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税) 

『谷崎潤一郎全集』第8巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第8巻(第21回配本)

『鮫人』
鮫人      
『AとBの話』
AとBの話   
私      
途上      
不幸な母の話  
検閲官    
鶴唳    
月の囁き
蘇東坡
【雑纂】
「鮫人」の続稿に就いて  
其の歓びを感謝せざるを得ない  
無題〔「半公」推選文〕   
「カリガリ博士」を見る 
出張撮影に就いての感想  
映画のテクニツク  
【参考】
アマチユア倶楽部 

解題(五味渕典嗣)

附録●月報21 
「谷崎の作品を、三つ挙げろ!」 桜庭一樹
一級品の探偵小説 藤田宜永

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第2巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第2巻(第20回配本)

『恋を知る頃』
恋を知る頃
誕生
あくび
恐怖
『甍』
序〔『甍』〕
憎念
熱風に吹かれて
『麒麟』
序〔『麒麟』〕
捨てられる迄
饒太郎
春の海辺
【単行本未作品】
少年の記憶
【雑纂】
劇場の設備に対する希望
著者へ〔小野賢一郎『新聞記者の手帳 第一集』〕

解題(三嶋潤子)

附録●月報20
谷崎を戦前に読む 北村薫
谷崎潤一郎とわたし 瀧羽麻子

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第7巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第7巻(第19回配本)

『女人神聖』
女人神聖
美食倶楽部
『恐怖時代』
恐怖時代
或る少年の怯れ
秋風
嘆きの門
或る漂泊者の俤
『天鵞絨の夢』
天鵞絨の夢
【単行本未収作品】
真夏の夜の恋
ボードレール散文詩集〔翻訳〕
【雑纂】
或る時の日記

解題(中村ともえ)

附録●月報19
小説家の性根 井上荒野
昭和の名優揃い踏みの「恐怖時代」 松井今朝子

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第5巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第5巻(第18回配本)

『二人の稚児』
二人の稚児
人面疽
ハツサン・カンの妖術
兄弟
前科者
十五夜物語
或る男の半日
仮装会の後
『金と銀』
金と銀
白昼鬼語
【単行本未収作品】
種 A Dialogue
既婚者と離婚者
小僧の夢
【雑纂】
「小僧の夢」に就て
私の初恋
「少年世界」へ論文
創作の気分
口の辺の子供らしさ
蛇酒に序す
新年雑感
海岸から
果たして顔が好いか
『煉獄』に序す
山上から

解題(森岡卓司)

附録●月報18
傾倒と脱出 田中慎弥
出会いから今まで 水原紫苑

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)

『谷崎潤一郎全集』第25巻

決定版『谷崎潤一郎全集』第25巻(第17回配本)

【初期文章】
「学生倶楽部」第二号
「学生倶楽部」第三号
暑中ノ楽
「学友会雑誌」第三十五号
「学友会雑誌」第三十六号
「少年世界」第八巻第一号
「少年世界」第八巻第三号
「学友会雑誌」第三十七号
「少年世界」第八巻第八号
「学友会雑誌」第三十八号
「学友会雑誌」第四十一号
「学友会雑誌」第四十二号
「学友会雑誌」第四十三号
「学友会雑誌」第四十四号
「学友会雑誌」第四十五号
「校友会雑誌」第百六十四号
「校友会雑誌」第百六十五号
「校友会雑誌」第百六十七号
「校友会雑誌」第百六十八号
「校友会雑誌」第百七十号
「校友会雑誌」第百七十一号
「校友会雑誌」第百七十二号
「校友会雑誌」第百七十三号
「学友会雑誌」第五十一号
【談話筆記】
創作前後の気分
学校時代
改造を要する日本の活動写真
私の最初の映画 アマチュア倶楽部
映画の将来
「十五夜物語」について
感覚的な「悪」の行為
脚本検閲に就いての注文
全滅の箱根を奇蹟的に免れて〔「手記」〕
浦路夫人の内助
ねこ
猫―――マイペット
独身生活をして
当道
わるぐち懺悔
東京にて〔「夏と人」〕
三十分放談
〝細雪〟と〝聞書抄〟について
幼年の記憶
富崎春昇氏のこと 潺湲亭雑記
中学時代の土岐君
細雪について
「細雪」瑣談
少年の頃
「お遊さま」を見て
無題〔「私の散歩道」〕
このごろのオンナ〔「妻を語る」〕
「蓼喰ふ虫」を書いたころのこと
映画のことなど
東京の正月
感銘をうけた作品
「細雪」に就いて 創作余談(その一)
「刺青」「少年」など 創作余談(その二)
無題〔「お出かけ」〕
「月と狂言師」のこと
二つの小説
私の好きな六つの顔
伊豆山にて
観客になって楽しみたい
美女礼讃
自賛
無題〔「お化粧室」安田輝子さん〕
無題〔「私と中央公論」〕
旧友欧陽予倩君を憶う
無題〔「わが台所太平記」〕
画人・菅楯彦さんを悼む
若き日の辰野隆
佐藤春夫のことなど
佐藤春夫と芥川龍之介
円地文子さんのこと
【創作ノート】
松の木影
続松の木影
潺湲亭


武州公秘話ノート
シングレランノート
七十九の春ノート
覚醒剤に関する筆記
幼少時代メモ
絶筆メモ
【歌稿】
ありのすさび
松廼舎集
歌集〔「初昔 きのうけふ」〕

解題(千葉俊二・荒川明子)

附録●月報17
2016年、カリフォルニアの谷崎氏 伊藤比呂美
「「愚」と云ふ貴い徳」の弁護人 平野啓一郎

(編集委員/千葉俊二・明里千章・細江光、中央公論新社、6,800円+税)
about
TANIZAKI Studies Blogs
2016年度をもって閉会した谷崎潤一郎研究会の公式HPを引き継いで設置。
谷崎潤一郎(1886-1965)および周辺の文学・文化に関する研究の情報提供を行う。

LinkbannerTanizakijblog
contact

当サイトに関するご連絡は以下のフォームからお願いします。 ※谷崎潤一郎に関するご著書・ご論文等を刊行・発表された方は、ぜひ情報をお寄せください。150-300字程度の要旨または紹介文をお送りいただけるとありがたく存じます。

名前
メール
本文
archives
recommend
access
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: